個性主義と人格主義

自分自身の人格に取り入れ内面化させて初めて、真の成功、永続的な幸福を得られるということである。 お客様と仕事のビジョンについて打ち合わせた。私の業務レスポンスが悪く、仕事の一部が他社へ。 最近はオーバーワーク気味なので、...

インサイド・アウト

自分が本当に変わるには、ものの見方を変えなければならない。 商品の価値とは何だろうと感じた出来事があった。 書店での大量に陳列してある書籍と、カバン店でセールになった型落ち品だ。

私的停滞感

人は誰かのために生き、最後はその人たちのことを思うのだ。 買い物に行った先で、レジのスタッフが購入予定の商品を傷つけてしまった。 謝ってくれたが、気にしないでとスタッフに伝えてその商品を購入した。

対立と相違

妥協せず、創造的協力という原則に従えば、双方が最初に持っていた考え方を上回る素晴しい解決策を生み出せるのだ。 スタッフが自宅に遊びに来てくれた。しかも、自分の家のようにリラックスしてくれた。 心を許してくれる関係は、なん...

理解されたいという渇望

たとえ一人でも真剣に聴いてくれる他者との相互理解という原則に基づくものなのである。 移動時間が長かったので、同乗していたスタッフと多くを話した。 相互依存の関係を築かないと効率的に仕事が進まないと感じることができた。

利己主義

偉大な業績の多くは、自立した個人の揺るぎない決意のもとで成し遂げられたことがわかる。 仕事が溢れて毎日影響が出ている。今日は確認不足が2件あった。 仕事量が多いことが問題ではない、できない量を受ける判断をしたのは自分だ。

バランスの欠如

自分にとってもっとも重要な事柄を明らかにし、それを誠実に実行して初めて得られるのである。 仕事を進めるうえで多くの人出がかかり、お互いに助け合えていると感じた。 契約がありミスは許されないが、人が行うことは100%ではな...

絶望

非難されてばかりいる子どもは、人に対する不信感と絶望感を内面に育ててしまう。 データサイエンスの受講が始まったときは寒い冬の夜だったが、もうコートは必要ない。 季節が変わる期間を教えていただけた講師の先生方には感謝の気持...

非難と被害者意識

自分の抱えている問題や困難を他人や状況のせいにすることが当然のようになってしまっている。 一人でできることには限界があると改めて考えさせられた。 できる範囲の仕事量にしないと信用を失うことになる。今後は、できないと伝える...

今すぐ欲しい

懸命に生活するだけでなく、常に自分を再教育し、自己改革をしていかなくてはならない。 信頼しているからという理由で仕事をもらうことができた。まとめて3件だった。 主体的になり、期待値以上の結果を提供したいと感じた。今すぐで...

PAGE TOP