創造的協力の原則

全体は各部分の総和よりも大きくなるのである。一ブラス一が三にも、それ以上にもなる。 車内で移動中に会話をしていて感じたこと。自分の自叙伝を話してしまっていた。 傾聴ができていないのは、自分の内面が安定していないからだろう...

一対一

相手を理解する努力なら、いつでもできる。 新しい顧客との面談があり、大きな取引が期待値で受注できた。 打ち合わせの時、私が説明を理解しているか確認させてください、と本のように。

そして理解される

Win-Winを実現するには、思いやりと勇気の両方が高いレベルで必要だ。 納期が迫る仕事がまだまだ続いている。遅れが重なりまとまらない。 日々、作業として対応しているだけで、自己の成長には役立っていないと振り返る。

理解ととらえ方

人の話を深く聴けるようになると、とらえ方は人によって大きく異なることがわかってくる。 多くの顧客と面談し、支えてもらっていることをあらためて感じた一日だった。 逆に、社内は敵同士のように感じられる。私自身は変わらないのに...

四つの自叙伝的反応

評価する、探る、助言する、解釈する。 新しい窓口からの新しい仕事の話に回答したら、面談したいと打診があった。 できることを丁寧に回答しただけだった。投資する費用感は、私どもでは決められない。

処方する前に診断する

最初に判断してしまうと、その人をきちんと理解することは決してできない。 新たしい仕事をうけた。今回も期待していただいている様子だ。 前回はミスがあったので、同じ過ちをしないようにしよう。

共感による傾聴

自分が正しいのだと思い、自分の自叙伝を押しつけようとする。まず自分が理解されたいのである。 神社への参拝と大型商業施設での買い物で一日が終わった。対照的な時間の過ごし方だった。 どちらでも空を見上げ、心を満たす考えを持つ...

人格とコミュニケーション

人と人とのコミュニケーションの習慣を本当の意味で身につけたいなら、テクニックだけではだめなのだ。 一日リラックスして時間が過ごせたような気がした。買い物や食事、そして仕事と。 心が穏やかに過ごせて生きている実感も得ること...

Win-Winの五つの側面

人格、人間関係、協定、システム、プロセス 仕事の進め方が計画的にできず一日が終了した。目の前のことから手を付けた。 重要な仕事かどうかは気にせず、作業を行った…という感じだ。

PAGE TOP