影響の輪を広げる

主体的な人は、賢く、価値観に従って行動し、現実を直視し、何が必要かを理解する。 購入した洋服に不具合が発生したので購入した店舗に相談しに行った。 私の取扱が悪かったのだが、対応してくれた店員さんは、店舗側のミスとして対応...

関心の輪/影響の輪

主体的な人は、影響の輪に労力をかけている。一方、反応的な人が労力をかけるのは影響の輪の外である。 請け負った写真撮影業務を行ったが、もう少し頑張って対応ができたと反省する。 自分の中で、これ位でいいや…と考えてしまい、そ...

言葉に耳を傾ける

反応的な人の言葉は、自分には責任がない、自分の反応を選ぶことができないと言っているのである。 コンビニエンスストアで氷を散乱させてしまった。簡単ではあるが、まとめた。 しかし時間が経って想い返すとお詫びして掃除する行動を...

率先力を発揮する

率先力を発揮するというのは、進んで行動を起こす責任を自覚することである。 仕事量や課題、提案する案件が増えてきていて改善しないと睡眠時間を削ることになりかねない。 まずは、製造時の加工と受注後の納品と請求処理を外注するこ...

主体性の定義

一時期的な感情の結果ではなく、価値観に基づいた自分自身の選択の結果であることを知っている。 家族そろって食事ができたことに感謝したい。まもなく子育てが終わってしまう。 義父母の旅立ちとともに、私も準備期間に入ると自覚して...

刺激と反応の間

刺激と反応の間には選択の自由がある、という原則である。 義父義母と再び別れることになった。短いが一緒に過ごした時間は嬉しい。 残された時間を考えると、次に面会できる日はいつだろうか?と考えてしまう。

社会通念の鏡

現代の社会通念や世論、あるいは周りの人たちが持っているパラダイム、それらはいわば社会通念の鏡である。 外出先で購入した食品に問題があった。店員さんに伝え交換してもらった。 誰にでも間違ってしまうことはあると考えることがで...

PAGE TOP