ようこそ物質系専攻へ
物質系専攻とは
1999年4月に東京大学新領域創成科学研究科に新設された、 物性研究所、理学部、工学部などの物質・物性関連教官を融合した21世紀型の新大学院専攻である。 本専攻は研究科と物性研究所が協力して作り上げ、世界最強・最大の物性センターとしての役割を追求している。 そこには物性を目指す多くの教官が集い、学生とともに研究を行い、また、総合的・系統的な幅広い物性教育を行い、 物性研究の真のプロを育成する、若い息吹に満ちた専攻である。
More about us1999年4月に東京大学新領域創成科学研究科に新設された、 物性研究所、理学部、工学部などの物質・物性関連教官を融合した21世紀型の新大学院専攻である。 本専攻は研究科と物性研究所が協力して作り上げ、世界最強・最大の物性センターとしての役割を追求している。 そこには物性を目指す多くの教官が集い、学生とともに研究を行い、また、総合的・系統的な幅広い物性教育を行い、 物性研究の真のプロを育成する、若い息吹に満ちた専攻である。
More about us物質系専攻の目標は、未開拓な自由度を操ることができる舞台=“新物質”を開拓すること、その舞台から生み出される未知の現象を探索して優れた機能を引き出すこと、 また、その機構を解明すること、そして、それらの現象・機能の応用分野を開拓することで人類社会の発展に貢献することにあります。
© 2021 物質系専攻. All Rights Reserved